ジェット戦闘機は1975年にNo.1〜6の6機が発売されシリーズが始まりました。発売当初の価格は100円でしたが途中で200円に 値上がりました。その関係でパッケージも数種類存在します。現在、私が確認しているパッケージは4種類です。 |
■ 100円箱 |
一番なじみが深い紺色の100円箱です。小さい頃、おもちゃ屋でクラウンの飛行機を買うかLSのを買うか結構悩みました。
悩んだあげくLSの方を買ったような・・・?(笑) ただクラウンのキットはプラスチックの質が若干固めで完成すると頑丈だったような気がします。 子供が遊ぶにはもってこいのプラモでした。 シリーズ名称は1/144エアプレーンシリーズとジェットシリーズの2種類印刷されています。 キットにはカラーガイドがついています。中身ですがミラージュ、F−16、ハリアーが筋彫りになっています。 |
No. | KIT No. | BOX | アイテム | 当時価格 |
---|---|---|---|---|
1 | 435 | ![]() |
サーブJA−37ビゲン | 100 |
2 | 436 | ![]() |
F−4EJ | 100 |
3 | 437 | ![]() |
MIG−23フロッガー | 100 |
4 | 438 | ![]() |
ジェネラル ダイナミックスF−111C | 100 |
5 | 439 | ![]() |
F−15イーグル | 100 |
6 | 440 | ![]() |
グラマンF−14Aトムキャット | 100 |
7 | 480 | ![]() |
ロッキードF−104Jスターファイター | 100 |
8 | 481 | ![]() |
MIG−21PFフィッシュベッド | 100 |
9 | 509 | ![]() |
MIG−25PフォックスバットA | 100 |
10 | P801 | ![]() |
ダッソーブレゲーミラージュF1C | 100 |
11 | P802 | ![]() |
ジェネラル ダイナミックスF−16A | 100 |
12 | P803 | ![]() |
ホーカーシドレーハリアーGR.3 | 100 |
13 | P831 | ![]() |
ホーカーシドレーハリアーAV−8A | 100 |
14 | P832 | ![]() |
シーハリアーFRS.1 | 100 |
100円箱画像提供:「田宮模型歴史研究室」助手氏 |
■ 黒箱 |
この箱から価格が100円から200円に上がり、箱絵も背景が描かれた鮮やかなものに変更になっています。 その他の変更点はシリーズ名称がエアクラフトシリーズに変わっています。またシリーズNo.表記も番号の前にJが追加されています。 (プロペラ機2機入り箱同梱のリストと同じ表記になっています。) そしてシリーズNo.の順番ですが100円箱とこの200円黒箱とでは若干異なってます。 黒箱のリストを見るとハリアーGR.1があります。よく考えると100円箱には無かった機種です。でも新作キットではありません。 もともと100円箱No.12のハリアーGR.3は中身がGR.1でした(笑)。きっと表示間違いに気付いたメーカーが表示を直したんでしょう! 全ラインナップは今のところ不明。現在、下記リストの通り、10機種確認しています。 |
No. | KIT No. | BOX | アイテム | 当時価格 |
---|---|---|---|---|
J1 | P811 | ![]() |
サーブJA−37ビゲン | 200 |
J2 | P812 | ![]() |
F−4EJファントム | 200 |
J3 | P813 | ![]() |
ジェネラル ダイナミックスF−16A | 200 |
J4 | P814 | ![]() |
ジェネラル・ダイナミックスF−111C | 200 |
J5 | P815 | ![]() |
F−15イーグル | 200 |
J6 | P816 | ![]() |
グラマンF−14Aトムキャット | 200 |
J7 | P817 | ![]() |
ロッキードF−104Jスターファイター | 200 |
J8 | P818 | ![]() |
ホーカーシドレーハリアーGR.1 | 200 |
J9 | P819 | ![]() |
MIG−25PフォックスバットA | 200 |
J10 | P820 | ![]() |
ダッソーブレゲーミラージュF1C | 200 |
■ 白箱(旧ロゴ版) |
1980年代後半のパッケージでしょうか?黒い箱から白い箱に変更になっています。
箱のサイズも他の2つと比べると少し大きくなっています。箱絵は黒箱のものを引き継いでいるようです。
価格は200円のままです。 シリーズ名称はジェットシリーズのみの表記になっています。シリーズNo.表記は番号の前のJが無くなっています。 ラインナップは今のところ12機種把握しています。( )付きのシリーズNo.とKIT No.は推測です。 ・・・・・一部文章修正04/06/10 |
No. | KIT No. | BOX | アイテム | 当時価格 |
---|---|---|---|---|
(1) | (P811) | ![]() |
サーブJA−37ビゲン | 200 |
(2) | (P812) | ![]() |
F−4EJファントム | 200 |
(3) | (P813) | ![]() |
MIG−23フロッガー | 200 |
4 | P814 | ![]() |
ジェネラル・ダイナミックスF−111C | 200 |
5 | P815 | ![]() |
マクドネル・ダグラスF−15イーグル | 200 |
6 | P816 | ![]() |
グラマンF−14Aトムキャット | 200 |
7 | (P817) | ![]() |
ロッキードF−104Jスターファイター | 200 |
(8) | (P818) | ![]() |
MIG−21PFフィッシュベッド | 200 |
(9) | (P819) | ![]() |
MIG−25PフォックスバットA | 200 |
10 | P820 | ![]() |
ダッソーブレゲーミラージュF1C | 200 |
11 | P821 | ![]() |
ジェネラル ダイナミックスF−16A | 200 |
12 | P822 | ![]() |
ホーカーシドレーハリアーGR1 | 200 |
■ 白箱(新ロゴ版) |
1990年代に発売されたものだと思いますがよく分かりません。 上記の白箱(旧ロゴ版)からのパッケージの変更点はロゴが新しくなった点とKIT No.の付け方が変わった点です。 またシリーズNo.12が「ホーカーシドレーハリアーGR1」から「シーハリアーFRS.1」に変わっています。 リストは12までですが全てを確認していないので、まだあるかもしれません。 ( )付きのシリーズNo.とKIT No.は推測です。 |
No. | KIT No. | BOX | アイテム | 当時価格 |
---|---|---|---|---|
1 | 31101 | ![]() |
サーブJA−37ビゲン | 200 |
(2) | (31102) | ![]() |
F−4EJファントム | 200 |
3 | 31103 | ![]() |
MIG−23フロッガー | 200 |
4 | 31104 | ![]() |
ジェネラル・ダイナミックスF−111C | 200 |
5 | 31105 | ![]() |
マクドネル・ダグラスF−15イーグル | 200 |
(6) | (31106) | ![]() |
グラマンF−14Aトムキャット | 200 |
7 | 31107 | ![]() |
ロッキードF−104Jスターファイター | 200 |
8 | 31108 | ![]() |
MIG−21PFフィッシュベッド | 100 |
(9) | (31109) | ![]() |
MIG−25PフォックスバットA | 200 |
10 | 31110 | ![]() |
ダッソーブレゲー・ミラージュF1C | 200 |
11 | 31111 | ![]() |
ジェネラル ダイナミックスF−16A | 200 |
12 | 31112 | ![]() |
シーハリアーFRS.1 | 200 |