1984年、当時の新鋭機F−20とF−16XLがエルエスから200円という価格で発売されました。
この頃は1/144スケールというと値段は100円というのが普通だったので200円は高いなあと感じましたが新金型だったので喜んで
買ったことを憶えています。その後、どんな機種がラインナップされるのかなあと期待していましたが、「ジェット機シリーズ」で発売
されていたF−16以外の機種がパッケージ、デカール換えで発売されました。(但し、ジャガーは( )からGR.1 に変更された。) しかし、変更されたデカールがとても素晴らしかった!それまでの1/144キットのデカールは、国籍マークと機体番号のみといったように 軽視されていましたがこのシリーズには細かい注意書きや0〜9までの数字のデカールが付いていました。 当時、1/144スケールの別売りデカールはあまり売っていなく、売っていたとしても入手困難な状況でしたのでエルエスのこのキットに付属 しているデカールはとても有難かったです。1/144スケールの本来の楽しみ方は沢山作ってバリエーションを楽しむことだと思うのですが、 エルエスのお陰でそれが可能になりました。 |
No. | KIT No. | BOX | アイテム | 当時価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1053 | ![]() |
F−20 タイガーシャーク | 200 | |
2 | 1054 | ![]() |
F−16XL | 200 | |
3 | 1020 | ![]() |
MIG−25 フォックスバット | 200 | |
4 | 1038 | ![]() |
F−15J イーグル | 200 | |
5 | 1030 | ![]() |
F−18A ホーネット | 200 | |
6 | 1034 | ![]() |
F−4E ファントムU | 200 | |
7 | 1031 | ![]() |
F−14A トムキャット | 200 | |
8 | 1029 | ![]() |
F−15C イーグル | 200 | |
9 | 1039 | ![]() |
F−4EJ ファントムU | 200 | |
10 | 1040 | ![]() |
CF−188 ホーネット | 200 | |
11 | 1059 | ![]() |
F−14 トムキャット "ジョリーロジャース" | 200 | |
12 | 1060 | ![]() |
F−4EJ ファントムU "尾白鷲" | 200 | |
13 | 1033 | ![]() |
三菱F−1 | 200 | |
14 | 1035 | ![]() |
パナビア MRCA200 トーネード (西ドイツ海軍仕様) | 200 | |
16 | 1036 | ![]() |
ジャギュアGR.1 | 200 | |
17 | 1066 | ![]() |
F−14A トムキャット "ゴーストライダース" | 200 | |
18 | 1067 | ![]() |
F−14A トムキャット "サンダウナーズ" | 200 | |
19 | 1068 | ![]() |
F−4F ファントムU (西ドイツ空軍) | 200 |