| No. | KIT No. | ニュージェット | ビッグファイター | アイテム | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100円 キャラメル箱 | 100円 上下箱 | 200円 上下箱 | 150円 上下箱 |
|||
| 1 | OT2-18 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F−15 イーグル |
| 2 | OT2-19 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F−14 トムキャット |
| 3 | OT2-20 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F−105D サンダーチーフ |
| 4 | OT2-21 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F−111E |
| 5 | OT2-22 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RA−5C ビジランティ |
| 6 | OT2-23 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F−102A デルタダガー |
|
■メッキ仕様 1982年6月頃にはメッキ仕様も発売されました。 パッケージは、輸出仕様(上下箱)に「デラックスメッキ仕上」と印刷されたステッカーが貼られたものでした。 メッキ仕様はF−14とF−15の2機だけのようです。恐らくこの2機が当時人気があったのでしょう! どうせならサンダーチーフのメッキ仕様も欲しかったなぁ〜と思います。 |
| KIT No. | BOX | アイテム | 中身写真 |
|---|---|---|---|
| OT2-18 | ![]() |
F−15 イーグル | ![]() |
| OT2-19 | ![]() |
F−14 トムキャット | ![]() |
|
さてさて、ニュージェット(ビッグファイター)・シリーズのアリイ版も紹介しましょう。
オオタキ消滅後、金型がアリイに移ったようです。アリイはシリーズ名をジェットファイター・シリーズと命名しました。
オオタキがつけていたシリーズ名2つを合わせたのでしょうか!?(笑) この箱は現在の箱ではなくて87、88年頃のものです。 この頃はもちろんエルエスは健在だったのでラインナップにエルエス製のキットは無く、オオタキ製のキットのみです。 シリーズNo.がオオタキ時代と比べると微妙に違うのが面白いです。 このパッケージの他にもアリイからディスプレイケース付きのキットが600円で発売されていました。 シリーズ名は「1/144 スカイ ファイター」でした。 |
| No. | KIT No. | BOX | アイテム | 発売時価格 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A231 | ![]() |
F−14 トムキャット | 200 |
| 2 | A232 | ![]() |
F−15 イーグル | 200 |
| 3 | A233 | ![]() |
F−105D サンダーチーフ | 200 |
| 4 | A234 | ![]() |
RA−5C ビジランティ | 200 |
| 5 | A235 | ![]() |
F−102A デルタダガー | 200 |
| 6 | A236 | ![]() |
F−111E | 200 |
アリイ版を紹介したのでやはりレベル版も紹介せねばなりません!?
レベルからは日本製の1/144キットが時折?発売されているようです。
モデラーにとってはレベルの1/144キットはクセ者で新製品と思い購入して中身を見ると日本製だったっていうことが多々あります。
値段が高いだけにショックが大きいです。(笑)さて、このアメリカレベルのマイクロファイターシリーズは、説明書及びパッケージに1988の数字が印刷されていますので1988年製のようです。 当時のカタログを調べますと1988年カタログに新製品として元オオタキのキット6種が掲載されています。 しかし、翌年の99年からはカタログ巻末のリストからF-14、15を除き、消えています。このカタログが正しければ、残りの4種は1年間しか発売されなかったレアなキットだと言えます。
ただ不思議なことに、89年、90年の2年間、カタログのキット紹介ページに店頭で陳列されたであろう陳列BOX?の中に元オオタキのキット6種のパッケージが写っています。
と、いうことでもしかしたら88〜90年の間は発売されていた可能性があります。(それとも陳列BOX写真を使い回し、2年間放置されただけなのか・・・?)キットの中身ですが、当方の所持しているF-15を確認しますと、アリイ製と同じでランナーのOTAKIの刻印が無くなり「MADE IN JAPAN」と刻印されています。 (ちなみに箱にも「MADE IN JAPAN」と印刷されています。) デカールもアリイ製と同じですので、余程このパッケージが欲しい人以外は購入するメリットは無いと思われます。 *2018.03.27追記 ootsuka02氏より、レベル版キットに関する以下の情報を頂きましたので報告します。 (2016年10月に情報を頂いておりましたが長らく修正できていませんでした。申し訳ありませんでした。)
|
| KIT No. | BOX | アイテム | カタログ掲載年 | 備考 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | ||||
| 4043 | ![]() |
F-14A トムキャット | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1989年以降、中身は韓国製キットに差し替えられたと考えられる |
| 4044 | ![]() |
F-15A イーグル | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〃 |
| 4045 | ![]() |
F-105 サンダーチーフ | ★ | △ | △ | − | − | |
| 4046 | ![]() |
RA-5C ビジランティ | ★ | △ | △ | − | − | |
| 4047 | F-102 デルタダガー | ★ | △ | △ | − | − | ||
| 4048 | ![]() |
F-111 アードバーク | ★ | △ | △ | − | − | |